『やっぱりすごいぞ!株のデイトレ』
著者 友成 正治
発行元 明日香出版社

土・日の休み明けから株価が下落、含み損生活に
携帯で証券会社の口座を開いて
保有株の含み損を見ては
ため息ばかりついてませんか?
中長期投資なら何回も口座を見てしまいがちですよね
そして、出るのはため息ばかり……。
デイトレードなら翌日に持ち越さないので
土・日明けの暴落に巻き込まれなくて済みますよ
トレードを一日単位でしっかり管理するので
損失も限定的に抑えることが可能です。
そんなデイトレードについて
紹介している書籍の中で
おすすめなのが
『やっぱりすごいぞ!株のデイトレ』という著書です。

【おすすめの理由】
デイトレードとは何か?から説明されており
デイトレードの特性や魅力を理解することができる
デイトレードの基本がわかる
信用取引が分かるようになる
デイトレードのリスクが分かるようになる
【この本の構成と特徴】
著書の構成
全部で4章 全234ページで構成されてます。
- 第1章 デイトレ入門の前に
- 第2章 デイトレ入門
- 第3章 デイトレードの実践
- 第4章 信用取引の制度を生かすトレード
著書の特徴
著書はデイトレード初心者や
興味がある人向けの書籍です。
デイトレードそのものの説明がされており
デイトレードの魅力を感じ、
理解することができるようになります。
デイトレードは中長期投資とは違って
翌日に持ち越さないので
市場が閉まっている時に発生した
リスクに巻き込まれずに済む点
下落相場でも利益を出すことができる点など
デイトレードが安全に運用できる利点を説明しています。
デイトレの実践編で
著者がまずお伝えしているのは
『準備』の大切さです。
- デイトレの世界に入る前の準備と
- 日々の売買をするための準備
2つの準備の重要性を説明しています。
銘柄選びと売買ポイントの選び方や
情報収集などデイトレをやろうと思っている
初心者の方に向けて『準備の大切さ』を
説明しています。
チャートと共に
売買ポイントを説明しているので
実際のトレードの際に把握しておく
ポイントが分かるようになります。
デイトレーダーがつまづきやすいポイント
見せ板のワナ、メジャーSQ日の売買など
デイトレ初心者に知ってもらいたい
気に掛けておくべきポイントを紹介しています。
【自分の感想】
デイトレードを始めて数か月経った頃に
相場全体が下降している時期に入り
損失を出すことが多くなったので
下降局面でも利益が出る信用取引を
学ぶために、この書籍を購入し
勉強を始めたのを覚えています。
- デイトレードとはどうゆうものか
- デイトレードは他の投資と比べて何が有利なのか
- デイトレードで何ができるのか
- デイトレードのリスクとは何なのか
上記が分かるようになります。
ですのでこの書籍で
『デイトレード』というものが
どういった性質をもっているのか
理解した上で運用ができるようになります。
デイトレードをやってみたい人
デイトレを始めたばかりの人に
この書籍をおススメします。
信用取引に関しても説明がされているので
信用取引とは何か?
信用取引をやってみたい人
信用取引きの勉強したい人にも
入門書としておすすめできます。
【まとめ】
- どんなことが書いてある
- 何ができるようになる
- こんな人におすすめ
1. どんなことが書いてある
デイトレードとは何か?から説明されている
デイトレードの特性や魅力を理解することができる
デイトレードの基本がわかる
信用取引が分かるようになる
デイトレードのリスクが分かるようになる
2. 何ができるようになる
デイトレードを始める為に
やるべきことが分かるようになる。
デイトレードの基本がわかるようになる。
信用取引の基本がわかるようになる
3. こんな人におすすめ
デイトレード初心者
デイトレードに興味がある人
信用取引を知りたい人

本日も読んでくれてありがてぇ
ということで
まったね~☆
コメント