さてさて、株式の世界に魅了された私は
投資本を読み、トレードに必要な
環境づくりに励みます。
証券口座の開設
パソコンの準備。
資金は……。ボーナスの20万を
証券口座に入金。
この時の計画は
とりあえず少額のお金を入金して
投資の世界を体験すること、
ボーナスの一部を
入金して増やしていくという
今思えば無謀な計画でした。
この時点で借金は
370万円ありました。
まず、この完済を目指すべきだと
思いましたが
それでは時間がかかりますし、
その間、投資の世界を
実際に学ぶことができないと
考えていたので
返済は滞らない程度にして
トレードに資金を回していました。
ボーナスの三分の二は
証券口座に入金しトレード資金にする。
残り三分の一は借金の返済。
給料は借金の返済に充てる。
最初はBNFさんを真似て
中期のスウィングトレードから開始。
数週間から一カ月単位で
売買して利益を出していく。
BNFさんは
世界の情勢などを見ながら
総合的に判断して
トレードをしているスタイル
なるほど、なるほど
世界情勢含めて
総合的な判断でトレードね………、
全然わかんねぇ!!!

わかるのは安く買って高く売るという言葉だけ
でも何が安いのかもわかんねぇ!!!!
その時、パソコン画面に写っていたのは
よくわからない会社の名前と
株価、チャートと呼ばれるグラフ
金持ちへの一歩を進んでワクワクする反面
何もわからないことへの
恐怖も感じた第一歩でした。
トレードを始めた最初は
右も左もわからない状態だったので
常に本を片手に
パソコン画面とにらめっこでした。
まるで、古代文字を解読する学者のように…。
だって株式の世界で使われてる
日本語のほとんどの意味が
わからないのですから。笑
でも
これらすべてを理解できるようになった時に
金持ちになれると思うと
ワクワクしましたね。
あとBNFさん自体も
師匠に従事していなければ
本も読まないと
動画の中で言っていて
『相場のことは相場に聞け』
という言葉の通り
パソコン画面に写っている
株式の相場を見続けて
学びましたと言っていたので
それを真似ました。
しかし、地頭が悪いのか
意味が理解できなかったので
本だけは買い続けました。
ということで
本日も読んでくれてありがてぇ
まったね~☆
コメント